「スマホが胸ポケットから落ちない!」でおなじみの「オリバー君」から、
ランナーの期待に応えて、「オリバー君スポーツ」を発売!
「オリバー君スポーツ」の特徴
・スポーツウェアのどこにでも取り付けができる。
・スマホを自由に出し入れできる。
しかも「オリバー君スポーツ」からスマホが飛び出すことはありません。
・取付部を5箇所にして、従来の「オリバー君」(取付部1箇所)より、服への密着力が大幅に強化された。
(服傷が付かないようにクリップで挟んで取り付けますが、外れないかどうしても気になる方は安全ピンで留めることもできます。)
<どこにでも簡単にスマホがくっつきます。> 「オリバー君スポーツ」とウェアをクリップで挟む(安全ピン使用も可能)仕組みなので、どこにでもセット出来ます。 |
|
![]() ウエストに付けるとスマホが一番安定します。 |
![]() 胸の部分でも簡単に付けれます。 |
<スマホは落ちません。> ホルダーに蓋は有りませんが、スマホがホルダーから飛び出したり落ちたりすることは有りません。 |
|
![]() ウエストに付けジャンプしてもスマホは落ちません。 |
![]() 胸に付けて真下を向いてもスマホは落ちません。 |
<出し入れ自由> |
|
![]() |
一般的なホルダーとは異なりホルダーに蓋が無いので、ジョギング中にかかってきた電話にも蓋をいちいち開ける必要がなく、即座にスマホを取り出すことが出来ます。しかも飛び跳ねても下を向いてもスマホが落ちることは有りません。 |
<ウェアと一体化します。> |
|
![]() |
ホルダーは透明なので殆ど気がつきません。また、ウェアの写真を透明カバーに挟めば一見スマホとウェアが一体化し、まるでスマホが無い様に感じます(スマホでウェアの写真を撮り、透明カバーに挟めば10分でウェア柄スマホカバーを作成可能です。 |
<スマホによるウェア垂れ下がり防止> スマホの重さでウェアの垂れ下がりを気にされる方には、サスペンダーを用意しています。簡単な装着でスマホの重さを完全に相殺し、ウェアの垂れ下がりを防止します。好きなポイントにスマホを装着出来ます。 |
|
![]() |
(左図)スポーツウェア・Tシャツ等柔らかい生地に「オリバー君スポーツ」でスマホを付けると、スマホの重さでウェアが垂れ下がります。 (右図)サスペンダーを使用するとスマホの重さを吸収し、ウェアが垂れ下がりません。 |
<サスペンダー、ウェイト(別途販売)> (1)、アンダーウェアのゴム部分にサスペンダーの端をセットして、スマホの重さを相殺する。 (2)、(1)+ウェイトをサスペンダーにセットして、スマホの重さを相殺する。 |
|
![]() サスペンダー (S、M、L各600円) ![]() ウェイト |
![]() ![]() (1)サスペンダーの端をアンダーウェアのゴム部分にセット(端がマジックテープなので簡単にセット出来ます。 (2)ウェイトを併用すれば、アンダーウェアへの負担無く、スマホの重さを相殺出来ます。 |
※写真は通常の「オリバー君」ですが、調整方法は同じです。
![]() 1) 「オリバー君」本体には以下の付属品が同封されてます。 ・マイクロファーバー製布ベルト2枚(1枚セット済み) ・厚さ調整紙50枚程度(数枚セット済み) ・高さ調整スポンジ1個 ・取付用クリップ2個 |
![]() 2) まずは、「オリバー君」にスマホを出し入れして、ゆるさ・きつさを確認します。 |
![]() 3) ゆるさ・きつさを確認したら、いったん布ベルトと厚さ調整紙を取り外します。 |
![]() 4) 付属の厚さ調整紙を使って厚みを調節します。 |
![]() 5) あらかじめ数枚貼られている厚さ調整紙に重ねていきます。最初の確認時にきつかった時は逆に厚さ調整紙を減らします。 |
![]() 6) 厚さ調整紙で厚みが調整できたら、再び布ベルトをオリバー君本体に取り付けます。 ポイント:マジックテープ上部がオリバー君に引っ掛かるように取り付けます。 |
![]() 7) 布ベルトのマジックテープでしっかりと固定します。 a. 「オリバー君」の首元に隙間ができないようにします。 b. マジックテープがはみ出るまで引っ張ります。 ※「オリバー君」の首元に隙間があるとスマホ挿入時に布ベルトに引っ掛かり、布ベルトは破損する恐れがあります。 |
![]() 8) 取付用クリップを脱着しやすいようにするため、布ベルトを両側に引っ張り、裏側のクリップ取付部に引っ掛けます。また、これにより首元の隙間もできにくくなります。 |
![]() 9) スマホの出し入れがスムースにできるか確認します。 |
![]() 10) 逆さにしても落ちなければOK! |
※例:胸のあたりにセットする場合
![]() 1) 「オリバー君スポーツ」をセットしたい箇所に、ウェアの表に仮置きします。 |
|
![]() 3) クリップは5箇所、留めるところがあります。 |
![]() 4) これで取付完了です。(多少しわが出ますが、ランニング中はまったく気にならないと思います。) |
内寸(mm) | 機種名 | 横×厚さ×高さ(mm) | ||
![]() |
||||
Mサイズ(主にiPhone 5 用) |
65.0 × 10.0 | iPhone 5 | 58.6 x 7.60 x 123.8 | |
![]() |
||||
![]() |
||||
iPhone 6 用 |
72.0 × 9.0 | iPhone 6 Xperia Z3 compac |
76.0 x 6.90 x 138.1 64.9 x 8.64 x 127.3 |
※2 |
![]() |
||||
![]() |
||||
Lサイズ | 78.1 × 12.0 | Xperia Z1 SOL23 AquosSeries SHL25 |
74.0 x 8.50 x 144.0 71.0 x 9.90 x 134.0 |
|
![]() |
||||
![]() |
||||
iPhone 6 Plus 用 | 83.0 × 9.3 | iPhone 6 Plus Galaxy Note 4 Galaxy Note Edge SCL24 Xperiz Z3 SOL26 |
77.8 x 7.10 x 158.0 78.6 x 8.50 x 154.0 82.0 x 8.50 x 154.0 72.0 x 7.30 x 146.0 |
※1 ※1 |
![]() |
||||
![]() |
※1. カバー(厚さ1mmの場合)使用時、利用不可
※2. カバー(厚さ1mmの場合)使用時、Lサイズなら可